地域密着型店舗としてお客様と共に歩みます。

木輪(きりん)は1988年創業以来、パン製造・小売販売業としてあくまで地域に根ざした、地域密着型店舗としてお客様とともに歩んでまいりました。「まごころを贈る」をテーマにパンづくりを通してより一層皆様とのコミュニケーションの輪を広げていきたいと思います。スタッフ一同皆様のおこしをお待ちしております。

お客様との交流の場としてお問合せ・ご感想フォームを開設しました。皆様からのご意見、パンの感想などお待ちしています。



緑がいっぱいですね。

私の自宅デスクの前には額に飾られた1枚の詩があります。

 

 うつくしいものを美しいと思える

   あなたのこころがうつくしい      

                みつを

 

この詩を見るたびに「私の心は今の季節を、自然を、私に与えられた環境を、味わえているだろうか」と考えさせられます。ごく当たり前の日常に心を向け「うつくしい」と感じとれる心になりたいと思いました。

 

                芳野 健


5月4日(日)販売の商品につきまして


このたび5月4日(日)製造、販売の「大樹」「きりかぶ」に商品不良がございましたことを心よりお詫び申し上げます。

添加する塩の量が少なく、「味が薄い」などの不具合が生じおております。

つきましては5月4日(日)お買い上げのレシートと引き換えに、返金または新しい商品と交換させていただきたく存じます。

 

対象商品:「大樹」「きりかぶ」

製造・販売日:令和7年5月4日

不具合内容:塩の添加量が少ない(味が薄い)

 

以後、このような商品をお届けすることがないよう品質向上とチェック体制を徹底してまいる所存でございます。

このたびは不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございませんでした。

今後とも変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

                           木輪  芳野 健

定休日変更のお知らせ


平素は当店をご利用いただき誠にありがとうございます。

このたび、スタッフの労働環境改善のため誠に勝手ながら以下の通り、定休日を一時的に変更させていただきます。

お客さまにはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。

 

【定休日】

毎週火曜日および第2、3、4、5日曜日(第1日曜日は営業)

【期間】

2024年8月25日(日)~当面の間

 

新商品紹介


 

贅沢パンオショコラ

 

443えん

 

 

発酵バターの風味が濃厚なクロワッサン生地にアーモンドチョコレートを巻き込みました。

トッピングに甘すぎず軽いベルギーチョコホイップをたっぷり入れ、一つで大満足できるパンオショコラに仕上がっています。

 

 

復活商品


 

ポテポテポテト

 

378えん

 

 大人気だった『ポテポテポテト』がさらにおいしくなって復活します!

ジャガイモをたっぷり使い、中には厚切りベーコンが入ってボリューム満点。

クリーミーなポテトサラダの上に乗せたチーズを炙っているので、香ばしい香りが食欲をそそります。

 

 

木輪のパン DE 初夏サンド


サーモンのレモンバターソースソテー

①フライパンに軽く塩をして、小麦粉をまぶしたサーモンを入れ両面ソテーする。

②ソテーしたサーモンを一度お皿へ移し、フライパンにバター10gを入れ再度火をつける。バターが溶けてフツフしたところにレモン汁を小さじ2を回し入れ、混ぜて乳化させ、そこへ再び①を戻してソースをからめたら、再びお皿にあげる。

③パンを半分にカットし、フライパンに残ったバターソースで焼く。

④焼きあがったパンにリーフ、マヨネーズ、サーモンをのせレモンソースをかけて出来上がり。

 

※レモンソースの作り方: レモンの汁小さじ2、塩小さじ1/2、砂糖小さじ1/2、あらびきコショウ少々を入れ、混ぜ合わせ、そこへ大さじ2のオリーブオイルを入れて乳化させたら出来上がり。


今回使ったパンは…

 

ローズマリーのフォカッチャ

 

1ホール 778えん

1ピース 130えん

 

 

 

ふわっと口溶けのよい平焼きパン。

表面にはオリーブオイル、岩塩、ローズマリーをトッピング。


無塩パンのお知らせ


毎週土曜日に販売をしておりました『無塩パン』は5月より「予約制」とさせていただきます。

これからは曜日に限らず、1営業日前までにご予約いただけますとご用意することができますので、店舗スタッフまたはお電話にてご連絡くださいませ。

スタッフ募集


【販売・製造補助スタッフ募集】

元気で明るい方大歓迎‼

接客初心者でも大丈夫です。

木輪は子育て中のママさんを応援しています。

お子様の病気や行事の時にはサポートできるような職場を目指します。

お気軽に当店までお電話ください♪

おしらせ


ホットコーヒーの豆が【エル・サルバドル】から【グァテマラ】へ変わりました。

香りとコクがあり、木輪のパンのお供にピッタリ。

 

木輪のコーヒー豆は北九州市小倉にある【珈琲工房 森山】さんから仕入れており、特級畑から直輸入した高品質のコーヒーが楽しめます。

 

木輪のパンとともに美味しいコーヒーもいかがですか♪

 

 北九州小倉の珈琲工房森山|美味しいスペシャルティコーヒー豆自家焙煎店 (coffeemoriyama.com)


ごとう醤油の「パステルムース」販売のご案内


ごとう醤油さんが造った「パン専用調味料《パステルムース》」を木輪でも販売することになりました。

「野菜の力でパンを美味しく」をコンセプトに、パンに塗って楽しむムースです。

砂糖は使わず野菜本来の自然な甘みを活かした、これまでにありそうでなかったパン専用調味料。

パンだけでなく、パスタ、リゾット、ピザにも…♪

 

 

 

トマト・海老

 

518えん

北九州の名物野菜の一つでもあるトマトをベースに、魚介ブイヨン・香味野菜・ハーブ・豆乳クリーム・赤ワイン・オリーブオイルなどを加えてエビのビスクをイメージした味付けに仕上げました。



アボカド・ナッツ

 

518えん

アボカドとオリーブオイルをベースにピーナッツをアーモンドのダブルナッツで仕上げました。



コーン・パンプキン

 

518えん

コーンとパンプキンの優しい甘みが特徴のムースです。

粒コーンのプチプチ食感もお楽しみいただけます。



ほうれん草・ガーリック

 

518えん

ほうれん草をベースに、じゃがいも・玉ねぎ・にんにくを加え、コンソメ・豆乳クリーム・オリーブオイル・粉チーズ・3種類のハーブをいれ、味のまとめ役としてごとう醤油の醤油を少しだけ加えています。



ポテト・チーズ

 

518えん

さつまいもとじゃがいものダブルポテトをペーストに、粉チーズ・豆乳クリーム・コンソメなどを加えてブラックペッパーをパセリで香りをつけました。


インスタグラム始めました♪


最新情報や木輪の日常をお届けしております☻

ぜひ、のぞいてみて下さい♪

 

 

5月・6月の定休日



★宅配サービスのお知らせ

 お仕事先、サークル、お友達の集まり会などグループでのご予約・ご注文から、個人様のお宅まで焼き立ての手作りのパンをお電話一本でお届けいたします。

 

【ご注文方法】 

お電話 又は FAXでお願いします。

お名前、ご住所、お電話番号、配達日、ご希望時間をお伝えください。

 

【ご注文受付時間】

配達当日の午前10時までにご依頼下さいませ。(前日や数日前のご依頼大歓迎!!)

 

【宅配日・時間】

日・祝日・定休日以外

11~13時ごろまで。時間外でご希望がありましたら、ご相談ください。

・商品によっては、焼成日・時間が異なりますので、ご注意ください。

・焼き上がり時間により、午後からの配達になることもあります。

 

【宅配金額】

門司/5000円以上  小倉/3000円以上

戸畑・八幡東・若松・中間/2000円以上

※八幡西区内は宅配金額指定はありません。

※数人でのご注文の場合は、個別に包装、レシートを発行いたします。

※お支払いは現金一括でお願い致します。

 

 

【遠方にお住まいの方へ】

 

木輪ではパンの発送も承っております。

お電話 または FAXにてご注文できます。

日程や商品などのご質問・ご相談がございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。

 

TEL/FAX 093-692-8966

 

※送料やご入金いただく際の振込手数料はお客様負担となりますことをご了承くださいませ。

★ワインの販売をしています

木輪のパンに合うワインを店内ワインコーナーで販売しています。

木輪のセレクトワインをパンと一緒にぜひお楽しみください。


ライ麦パンとワインをおすすめしています。

ライ麦比率の大きいパンには赤ワインがライ麦比率の小さいパンには白ワインがあいます。

白ワインを冷して、ライ麦パンにクリームチーズ、バター、ジャムをのせて、召し上がれば、至福のひととき味わえます。

《Domaine Chaud(ドメーヌ ショオ)のワインを販売しております!》

新潟市でブドウを栽培し、ワインを醸造する小林夫婦のワインをご堪能ください。

 (下記ラインナップの★がドメーヌ ショオのワインとなります。)

 

ドメーヌ ショオは国産ぶどう100%のワインを夫婦二人で熱心に造るワイナリーです。

土から考えてシンプルにワインを造っており、香りは優しく気持ちよく、味については「ダシ感」を大切にされています。植物、果実の持つ旨味、それをダシ(出汁)と表現しております。Chaud(ショオ)にはフランス語で「熱い」や「情熱的な」という意味があり、熱い心を持ってワイン造りをされています。

 

≪白≫

★why don't you go beach?    2,420

 甲州シュール・リー              2,145

 ナイアガラ          2,420円

 

 

≪赤≫

 カベルネベリーA穂坂収穫           1,980円

★Ambient 2022                               4,950円

 

 

≪オレンジ≫

★what ever will be will be 2023     4,000円

 

 

≪ロゼ≫

★雷魚 2023                                      3,300円

 

 



パンの木輪 (きりん)

住所

〒807-0856  北九州市八幡西区八枝3丁目10-1

TEL &FAX 093-692-8966

木輪 地図>>>

営業時間

午前8時~午後6

 

定休日

毎週火曜日・第2.3.4.5日曜日