年の始まりは地震や事故など衝撃的な幕開けとなりました。このたびの災害により被災された皆さまならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。皆さまの安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
令和6年がスタートして、はや1カ月が経ちました。私は、10年くらい前から年の初めに一年の目標を立てるようになりました。その一年が充実したものになるように、前年の振り返りをしつつ、ひと言で表現できる目標を考えます。また、その目標を達成するために実行する内容も具体的に掘り下げています。そして、その立てた目標を紙に書いて額に入れ、いつも見えるところに置いています。事あるごとにその目標が目に入り、「できているだろうか」と何度も意識することによって、心の奥深くまで刷り込んでいくようにしています。おかげで、意識は高まり毎年達成度合いは高くなってきているような気がいたします。そこで、我が家でもこの習慣をぜひ共有したいと思い、3年前より元旦にA4サイズの縦書きの紙をひとり1枚用意し、筆でそれぞれの目標を書き、妻と子供たち3人で共有するようにしました。家族全員で共有すると一人ひとりが目標に向かって行動しているのを目の当たりにすることができ、「がんばれ!」という思いと同時に「私も負けられない」と勇気づけられるところが良いと感じています。また、リビングなど共有スペースに一同にその紙を額に入れて飾ると、(夕食時など)全員集まったときに、定期的に「目標に向かっていっている?」と聞くことで、さらにそれぞれの意識が高まります。
このようなことをくり返しているうちに皆それぞれに自ずと目標を達成できるようになってきているのを感じ嬉しくなります。この良き習慣をこれからも続けてまいりたいと思います。
私の令和6年の目標は「勇気」です。令和5年は変化を恐れ、覚悟が決められなかった場面がありました。今年は「勇気をもって決断し、行動に移していこう」という決意を胸に一年を送りたいと思います。